![]()

このたび劇団解体社は「八王子ドック」と名付けた稽古場兼劇場を八王子市上野町に開設しました。
「森林・環境建築研究所」を主催する建築家-落合俊也氏の設計による、まさしく木造船の船倉のような劇空間を今後は新たな活動拠点として展開していきます。こけら落とし『郊外の演劇プロジェクトー歴史もなく、未来もなくー』は、2024年3月22(金)・23(土)・24(日)・29(金)・30(土)・31(日)に上演の運びとなりました。ご期待ください。
解体社のパフォーマー、森澤友一朗の翻訳によるルイ=フェルディナン・セリーヌ『戦争』が幻戯書房より刊行 !

訳者談→
☆関連イベント
■ルイ゠フェルディナン・セリーヌ『戦争』(幻戯書房)刊行記念
岡和田晃さん × 森澤友一朗トークイベント
「〈ルリユール叢書〉で読むセリーヌの世界」
@11月25日(土) 14時~ 東京堂書店神田神保町店6階
■第4回ブーザンゴ夜会「夜の果ての夜」/ ルイ゠フェルディナン・セリーヌ『戦争』刊行記念トークショウ
森澤友一朗 (『戦争』訳者) × 宇野邦一氏 (フランス文学者)
@12月15日(金) 19時~ books & Café Bousingot 千駄木/東京

解体社の過去上演映像「レトロスペクティヴ vol. 6」が新たにupされました。
2016年/ セリーヌの世紀三部作/ 第三部 夜の果ての夜
〈前半ダイジェスト/ 32min.〉@ 左内坂スタジオ
2001年/ 3min. PV "97 ー "01
2000年/ De-Control #5
〈scene2/「苦力」反フィジカリズム/ 23min.〉@ カンバス
1996年/ TOKYO GHETTO; Lullaby
〈プロローグ/ 28min.〉@ Croatia
1992年/ プレDOG
〈エピローグ-盆dance/ 11min.〉@ 犬蔵舎
1989年/ TーP
〈前半/ 41min.〉@ 檜枝岐パフォーマンスフェスティバル "89
![]()
- 2025年
 - 2月14日
【最新公演情報】ゾンビ–ズ—夢の階級—
 - 2024年
 
【最新公演情報】DreamRegime2024- 2月27日
 
ポストパフォーマンス・トーク開催のお知らせ
八王子ドック開設公演『郊外の演劇プロジェクト』- 2023年
 - 12月13日
 - 【動画更新情報】screening レトロスペクティヴ vol.6
 - 11月23日
 
八王子ドック開設のお知らせ
こけら落としの予告-
森澤友一朗翻訳のルイ=フェルディナン・セリーヌ『戦争』を巡るトークイベントのお知らせ
新住所、連絡先はこちらへ- 2022年
 - 12月18日
 
【動画更新情報】screening レトロスペクティヴ vol.5-
ルーク・マカロナス『本物//Real Thing』に日野昼子(解体社)が共演。- 2021年
 - 10月1日
 
【最新公演情報】左内坂スタジオ閉館公演/ポゼッション- 2月21日
 
【最新公演情報】死体の学校/1938/ルイ=フェルディナン・セリーヌ- 2月7日
 
【動画更新情報】screening レトロスペクティヴ vol.4
【works】Dear, Spectrum
【works】De-Control- 1月16日
 
【動画更新情報】screening レトロスペクティヴ vol.3- 2020年
 - 3月3日
 
第三部公演延期およびワークインプログレス開催のお知らせ- 2019年
 - 12月18日
 
◎第二部のポストパフォーマンス・トーク詳細- 9月6日
 
◎第一部のポストパフォーマンス・トーク詳細決定 !- 8月28日
 - ◎公開リハーサル&トークセッション9/7(土)20時より開催決定!
 - 8月24日
 
【公演情報】人体言語プロジェクト- 3月
 
【動画更新情報】screening レトロスペクティヴ vol.2- 2018年
 - 10月
 
【動画更新情報】screening レトロスペクティヴ vol.1- 9月26日
 
【works】Posthuman Theatre 4
【Works】セリーヌの世紀/人体言語-虐殺のためのバガテル
【Review】- 解体社ーセリーヌと「動物」をめぐって/高橋宏幸氏
 
【Works】 THE DOG全タイトル- 2017年
 - 11月8日
 
【Works】競演 証言の演劇 2017- 1月31日
 
【Works】セリーヌの世紀/悪魔の家のアナキスト- 2016年
 - 12月18日
 
Biographyと作品タイトルをリンク
【Works】『遊行の景色』全タイトル
【Works】セリーヌの世紀 三部作
エッセイ:「剥製体」の現在/清水信臣



